女子大生3名がお薦めする尾道のベスト写真スポット☆
海に山に・・・自然の撮影スポットならココ!
2015/08/27
こんにちは!ゆっかりんでございますm(_ _)m
尾道ベストスポット撮影第2弾、行ってきましたヽ(*´∇`)ノ
前回、「猫スポット」をコンセプトに記事を作成しましたが、
本日は、のんびり長江周辺をお散歩してきましたので、
「お散歩旅」ということで、気ままに記事を作成します!
まず最初にたどりついたのは、
長江口から徒歩2分、千光寺ロープウェイ乗り場の後方にあります神社、

どんっ
「艮神社(うしとらじんじゃ)」でございます。
神社の風格もさることながら、横にありますクスノキの大木。
より一層神聖な雰囲気を感じさせます。

この大きさです。写真におさまらない!
樹齢は約900年(!)
このクスノキは、たくさんのことを見てきたんだろうな・・・
ということを考えながら、写真を撮り終え、お参りした後、
左手にある石の階段を上っていくと、
そこは、猫の細道です。
(猫好き筆者、やっぱり猫探しを諦められません・・・!)
さらに上っていくと・・・

じ~・・・・・・・
早速猫発見!
何かいるのかな・・・?
ぺしぺしと葉っぱの山を叩いておりました・・・
※この時期この周辺、
大変な量の「虫」がいます。
防虫対策必須です、探索の際は気をつけてくださいね!
そして、さらに上ると、

「宮沢賢治」と書かれた看板が。
坂の上のバー(お酒)ということで
「さか バー」なのだそうです。
上手い!
この時間だからか、空いていませんでしたが、
素敵な雰囲気のお店です!

「カフェ ブーケダルブル」!
入ろうとしましたが、ハチに勝てず断念・・・

オープンテラス!
この上には、「梟の館」というカフェがあり、
そこで、デコポンジュースを飲みながら、お店の雰囲気を堪能してきました!
甘酸っぱくて濃厚なオレンジジュースに浮かぶ、丸い氷がオシャレで、
飲み終わった後も太陽の光でキラキラ輝く氷に、しばらく見惚れていました(*´v`)♪

レトロな雰囲気の店内は、フクロウグッズがたくさん!
ぜひ一度足を運んでみてください♪(館内は撮影禁止です)
この上には、先日行った千光寺公園があったので、
また下って、今度は海を探索することにしました!
とってもいい天気だったので、いい写真が撮れました♪

十四元町の渡船付近の様子
のんびり冷たい飲み物でも飲みながら、海を眺められるなんて素敵!
絶好のデートスポットにもなりそうですね♪
写真を撮りながら、海沿いをてくてく歩いていくと、
ドルチェのジェラートを売っているお店がありました。

「みなも」さん。
瀬戸田の有名な「ドルチェ」がここでも購入できちゃう!

店内はこんな感じです♪
2つ入り口があるので開放的!
私はここで、「瀬戸田のレモン」「尾道の桃」のダブルでジェラートを食べました!
カップでの購入のみ、今トリプルサイズでの購入が可能となっているので、
たくさん食べたい方にオススメです(*^^*)
ここ「みなも」さんは、テイクアウトのドルチェがあることはもちろん、
ランチ・スイーツ・お酒・ディナー なんでも楽しめるという
素敵なお店なんですよ♪
さらに、お店から見える外の景色は、

左の尾道大橋に

右のハーバー!
と、いうことで、
なんと、2つの撮影スポットが同時に楽しめちゃうんです!(*>∇<)
このハーバーは誰でも停船できるので、たくさんの人が行き来するということで、
景色・出会いの場としても絶好なのだそうです!
さらに、夜22時まで開いているので、
街の明かりに照らされる大橋を見ながら一杯・・・なんて洒落込んでみてはいかがでしょうか♪
撮影・お食事・景色・出会い・・・たくさんの素敵な条件がそろった「みなも」さんに、
私も、今度はぜひ夜にお邪魔させていただきたいと思います・・・♪

ドルチェのジェラート!
桃のふんわりした甘さと、レモンのシャキッとした爽やかさが、
暑さで疲れた体を癒してくれます♪
場所はコチラ↓↓
さて、長江方面お散歩旅日記、いかがだったでしょうか?
尾道旅となると、駅周辺にスポットが集中してしまって、
近場の探索で時間が無くなっちゃう方も多いと思いますが、
ぜひ、少し足を伸ばして長江周辺、さらにはその先もお出かけしてみてください!
「あっ、こんなところに!」なんて素敵な発見ができたら、
今までよりもっと、尾道旅を満喫できることかと思います(*´∇`)♪
PICK UP 尾道のお店 ~遊び・トラベル~

グリーンヒルホテル尾道
尾道市東御所町9-1
[ ホテル ]
尾道駅より徒歩2分、尾道観光、島めぐりの拠点に最適です

耕三寺・耕三寺博物館
尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
[ 仏教寺院/美術館/博物館 ]
「西の日光」とも呼ばれる浄土真宗本願寺派の耕三寺・附属博物館

尾道ゲストハウス アロ恵の家 東土堂店
尾道市東土堂町7-7
[ 宿泊施設 ]
バック・パッカー、サイクリスト向け古民家宿で尾道満喫

西山別館
尾道市山波町678-1
[ 旅館・ホテル・宴会場 ]
おのみちに別世界あり 西山別館へ行こう!

株式会社 ビサンゼセッション
尾道市久保3-8-33
[ 観光・交通 ]
旅行のことならおまかせ下さい\(^o^)/

道の駅クロスロードみつぎ
尾道市御調町大田33
[ 特産品販売/野菜市/道の駅 ]
尾道みつぎの自然の中で、家族で一日楽しく過ごしてください♪